tel:03-6427-6425

酒さの疫学

人種差

・皮膚の色が白い人に最も多く見られます。

・有病率はドイツでは2.2%、スウェーデンでは10%、エストニアでは22%と、ヨーロッパでは南から北へ行くと有病率が高くなります[1-3]。

・酒さはヨーロッパ先住民族の総称であるCelts(ケルト)に多いことから“Curse of Celts”『ケルトの呪い』と言われることがありますが、Indo-Eurasians(ヨーロッパ、インド、イラン、中央アジア、近東、中国、東南アジア、韓国、日本)の人も罹ります[4]。

推定患者数

アメリカでは1600万人[5]、日本では380万人[6]と言われています。

発症年齢

子供も罹ります。何歳でも罹りますが、30歳以降に症状が目立ってくることが多いです。

男女差

男女とも罹ります。女性にやや多く、日本では約3倍という報告もあります[7]。

サブタイプ1型(紅斑毛細血管拡張型酒さ)は女性に多く見られます[8]。

サブタイプ3型(瘤腫型酒さ)の鼻瘤は男性(90%)に多く見られます[8]。

サブタイプ4型(眼型酒さ)に男女差はありません[9]。

家族歴

サブタイプ1型では、家族歴のある人が多い[8,9]。

参考文献

1.Abram K, Silm H, Oona M. Prevalence of rosacea in an Estonian working population using a standard classification. Acta Derm Venereol. 2010; 90:269-73.Berg M, Liden S. An epidemiological study of rosacea. Acta Derm Venereol 1989; 69:419-423.

2.Schaefer I, Rustenbach SJ, Zimmer L, Augustin M. Prevalence of skin diseases in a cohort of 48,665 employees in Germany. Dermatology (Basel) 2008; 217:169-72.

3.Wollina U, Verma SB. Rosacea and rhinophyma: not curse of the Celts but Indo Eurasians. J Amer Acad Dermatol 2009; 8:234-235.

4.National Rosacea Society. 16 million Americans have rosacea and most of them don’t know it (internet). Barrington, Illinois, NRS, 2012.

5.ガルデルマ社内資料より(2005年) http://www.galderma.jp/c_press-release/news/20111104_154551.html

6.Furue M, Yamazaki S, Jimbow K. Prevalence of dermatological disorders in Japan: A nationwide, cross-sectional, seasonal, multicenter, hospital-based study. J Dermatol. 2011; 38(4): 310-320

7.Kucukunal A, Altunay I, Erkul J, Cerman AA. Is the effect of smoking on rosacea still somewhat of a mystery? Cutan Ocul Toxicol. 2016; 35(2):110-4

8.Spoendlin J, Voegel JJ, Jick SS, Meier CR. A study on the epidemiology of rosacea in the UK. Br J Dermatol 2012; 167:598-605.

おすすめのコンテンツ

  • ウルトラアクセント・ウルトラスピード
  • ウルトラセルQプラス(ハイフ)
  • ゼルティック(クールスカルプティング)
   
TOPに戻る