アルツハイマー病や高齢者の認知機能低下に関与すると言われている重要な遺伝子の1つに、アポリポ蛋白E(ApoE)を作り出すAPOE遺伝子があります。
APOE遺伝子検査では、APOE遺伝子の型を調べて、認知症の発症リスクを推定します。
アポリポ蛋白E(ApoE)は「アミロイドβペプチド」と結合して、その蓄積や大きな塊となる物質の一つと言われています。このときの作用の強さがAPOE遺伝子型によって異なると考えられています。
APOE遺伝子型には“APOE2”(ε2)“APOE3”(ε3)“APOE4”(ε4)があり、APOE遺伝子型ε4を多く持つほど、APOE遺伝子型ε2、ε3だけを持つのと比べてアルツハイマー病等のリスクが高まると言われています。
※APOE遺伝子型にε4を持つことにより、必ずしもアルツハイマー病を発症するわけではありません。生活習慣の改善などで発症を低減することもできます。
APOE4(ε4)の遺伝子型とアルツハイマー病のリスクについて
APOE4(ε4)の遺伝子型を持っていると、ε4をもっていない人と比べてアルツハイマー病になるリスクが高いと言われています。
アルツハイマー病の人の中でε4を持つ人、持たない人の割合、健常な人の中でε4を持つ人、持たない人の割合を調べて、その比較からリスクを計算します。
表1では、ε3/ε3の遺伝子型を持つ人がアルツハイマー病を発症するリスクをオッズ比で示しています。これによると、ε4を一つ持っている人で、3.2倍、ε4を2つ持っている人で11.6倍の発症リスクがあることが分かります。
1. お電話にてご予約してください。
2. 医師とのカウンセリングの後検査(採血)をいたします。
3. 約2週間後に医師より検査結果を報告いたします。
22,000円(税込)