カテゴリ:
若々しく健康でいられるかどうか、そして仕事やスポーツで高いパフォーマンスを発揮できるかどうか――その鍵を握っているのが、ミトコンドリアです。
あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、ミトコンドリアは細胞の中にある小さな発電所。実はこの存在を知り、正しくケアすることができれば、人生の質は大きく変わります。
今月のアンチエイジング通信では、このミトコンドリアを徹底的に特集し、健康長寿とパフォーマンスの秘密に迫ります。
私たちの体は、心臓が拍動し、脳が考え、筋肉が動き、皮膚が新しい細胞を作り続けることで日々活動しています。
その裏で休みなく働いているのが、細胞の中にある小さな発電所=ミトコンドリアです。
この発電所が作り出すエネルギーの正体が ATP(アデノシン三リン酸)。
ATPは「体のエネルギー通貨」であり、筋肉を動かすにも、脳を働かせるにも、皮膚を修復するにも必ず使われています。
もしATPが足りなくなれば、疲れやすく、頭が回らず、回復が遅れ、老化のスピードが加速してしまいます。
逆に、ミトコンドリアの調子が良くなればなるほど、脳も身体も驚くほどスムーズに動き始めます。
ATPを効率よく生み出すために欠かせないのが NAD+(ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチド) という補酵素です。NAD+は発電所の「配線のスイッチ」にあたり、これが不足すると電気は流れず、発電は止まってしまいます。
つまりNAD+が十分にあるかどうかが、ATP産生=生命エネルギー効率の決定要因なのです。
ミトコンドリアの発電力は、NAD+だけではなく、血液検査で測れるホルモンや栄養素にも大きく依存しています。
▶甲状腺ホルモン(FT3, FT4, TSH)は体の代謝アクセル。特にT3はミトコンドリアを増やし、発電効率を上げます。
▶DHEA / コルチゾールは副腎ホルモンのバランス。DHEAは抗酸化の盾であり、コルチゾールが多すぎると発電所を摩耗させます。
▶性ホルモン(エストロゲン・プロゲステロン・テストステロン)は筋肉や血管を守り、燃費を良くする調整役。エストロゲンはミトコンドリア膜を安定化。
▶成長ホルモン / IGF-1は発電所の新設・修復を促す。成長ホルモンが低いことは疲労や筋肉減少の背景に。
ミトコンドリアの働きを知るためには、ホルモン検査だけでなく エピクロック検査(DNAメチル化解析) も有効です。
その中で注目すべきなのが GDF15 という分子。ミトコンドリアがストレスやダメージを受けると血中に増えるため、「発電所が疲れているかどうか」を客観的に示す指標となります。
そのため、ホルモン、NAD+とエピクロック(GDF15など)の結果を組み合わせることで、ミトコンドリアの稼働状況と体への影響をより立体的に把握することができます。
Dr. Bruce Ames(ブルース・エイムス博士) は、老化研究と栄養学を結びつけた功績によりノーベル賞候補にもなった、世界的に著名な科学者です。
博士が提唱したトリアージ理論 では、栄養が不足すると体は生命維持を優先し、修復や老化防御は切り捨てられる、と説明されています。つまり、ビタミンやミネラル、さらに微量元素(亜鉛・セレン・マンガン・ヨウ素など)の不足が老化を加速させることを分子レベルで示しました。
さらに博士は、一般的なマルチビタミンのような“欠乏防止量”では不十分であり、老化予防や機能回復には臨床的に意味のある高用量が必要であることを明確に提示しました。
この知見をもとに設計されたのが渋谷セントラルクリニックの“ホルモンブースター”です。目的はただひとつ――年齢を重ねてもミトコンドリアを元気に保つこと。
1. 発電回路を動かす燃料を十分に
ビタミンB群、ビタミンC 、ビタミンE、ビタミンDを高容量で供給。さらにマグネシウム・亜鉛・セレンなど、ATP産生と抗酸化に必須のミネラルを確保。
2. ミトコンドリアを守る多層の盾
NAC、αリポ酸、Rリポ酸、CoQ10で酸化ストレスを抑制。加えてアスタキサンチン、トコトリエノール、ブドウ種子エキスなど脂溶性抗酸化成分を重層的に配置し、膜とDNAを防御。
3. ホルモン・神経・血流のサポート
ヨウ素+チロシンで甲状腺ホルモンを補い、DMAEやコリンで神経伝達を安定化。イチョウ葉やサンザシで循環を改善し、酸素と栄養を全身へ届ける。
4. “不要なものを入れない”純度設計
乳糖・グルテン・人工着色料・不要な結合剤を使わず、腸や肝への余計な負担を排除。結果として代謝のノイズを減らし、ミトコンドリアへのダメージを最小化。
という、世界でもほとんど類を見ない処方です。
日々の疲れにくさ、回復の速さ、若々しさの維持という体感の裏側には、ミトコンドリアの健全性が守られているのです。
発電所が元気に働けば、ATPというエネルギー通貨が潤沢に行き渡り、体は軽く、修復は速く、炎症や老化のスピードも抑えられます。
そのために欠かせないのが、ナチュラルホルモン補充療法によるホルモン環境の最適化、Dr.エイムス設計のホルモンブースターによる栄養の基盤強化とNAD+点滴となります。
これらを組み合わせることで、ミトコンドリアは年齢に負けない働きを取り戻し、日常の疲れにくさから将来の健康長寿まで支えることができます。
以下のような効果のご実感もいただいております!
経営者の方から
~最近は脳が言葉に変換するスピードが自分の早口に追いつかなくなってきていたのが、
これまでのホルモン・サプリに加えてNAD+点滴を受けたら、頭がとてもスムーズで仕事の効率が上がった~
アスリートから
~NADとホルモンブースターの組み合わせで瞬発力が劇的に上がった~
ぜひ皆様にも体感していただきたいと思います!
「毎日気をつけているのに調子が整わない」「原因不明の不調が続く」――そんな方にとって、体に合わない食材を見極めることは大きな一歩です。
今月のお得なキャンペーンは「腸が変わると、美しさも変わる」-エネルギー効率を高める最新キャンペーン-」こちらからご覧ください